饅頭【野根まんじゅう5箱】
2,100円(税込)
▽商品の追加情報はこちら▽
-
定期的に食べたくなる魅力
高知県で昔から知られている野根まんじゅうの特徴は「飽きない」美味しさを持っている事です。こしあんが細かく繊細で味付けが独特で「甘すぎないあっさりした味」になっています。大きさもちょうど良いサイズで「もう少し食べたいな」と思う丁度良い大きさです。一口で食べられ、お茶菓子として少しずつ上品に食べるのにも良く、甘すぎない事で一箱全部一人で食べてしまうというファンもいます。あっさりした甘みを求めている方、アンコが好きな方にお薦めしたい和菓子です。高知では子供の頃から馴染みの味だという方も多く、定期的に思い出して食べたくなるというリピーターも多い商品です。 -
白い生地とアンコのバランスの妙
野根まんじゅうは生地に完全にアンコが隠れているものはありません。饅頭の大半がアンコになっており、アンコ自体の甘さを控えめにしています。さらに周囲を包む白い生地は蒸しパンのようなソフト生地で、アンコを薄皮が包んでいるという状態です。野根まんじゅうは薄皮からアンコが見えているというのが見た目の特徴で、一目で野根まんじゅうとわかるインパクトです。アンコたっぷりですが生地もしっかり存在していて食べた時の美味しさ、バランスはこれがベストと感じられます。一度食べると懐かしさを感じつつまた食べたくなる野根まんじゅうをお召し上がりください。 -
あっさりしていて甘すぎない食べやすさ
細かい粒子のようなこしあんの舌触り、喉ごしが自慢の野根まんじゅうは甘みが控えめでしつこくない味わい。お茶受けとしてのお菓子に、仕事中にパクリとおやつにもちょうど良い大きさ。アンコなのに甘すぎないあっさりした味が多くのファンを惹きつけています。サイズが小さめなのでお子様、高齢の方でも喜ばれます。味、サイズ、食感共に非常にバランスが良い、高知で長らく愛されてきた和菓子をご堪能ください。野根まんじゅうは白い薄生地がしっとりしているのがベストのため開封してすぐが一番最適です。小数10個入りにして5パックでお届けしますのでいつもしっとり美味しくお召し上がり頂けます。