ブリたたき【藁焼きブリのタタキ有機無添加土佐にんにくぬた付き【500グラム】チルド個食パック】
数量
5,000円(税込)

極上ブリを藁焼きタタキで炙り仕上げ!
獲れたて新鮮なブリを天然藁を使って一気に表面を強火で薄く炙り焼きをした「ブリのタタキ」をお届けします!ブリの皮のみを藁で炙る事で藁の香ばしい香りだけでなく、ブリは好きだけど生臭いのが苦手という方でも匂いが無くモチモチ&皮がサクッとして何枚でも食べられるという声もあるブリの藁焼きタタキ。食べ方自由お好みに合わせて塩、ポン酢、醤油、ワサビ等の薬味を付けたりニンニクやショウガを添えたり玉ねぎやネギを刻んで乗せてみたりとアレンジによって癖の無いブリのタタキは更に美味しく頂けます。
こちらは「チルド」にてお送り致します
ブリたたき【藁焼きブリのタタキ有機無添加土佐にんにくぬた付き【500グラム】チルド個食パック】
5,000円(税込)
▽商品の追加情報はこちら▽
-
刺身の厚みにこだわる人は多い
生ものは食感に敏感になるものです「硬い」「柔らかい」といった噛んだ時の感覚、「生臭い」といった香り、これらと同時に厚みも不快感を感じやすい部分です。厚みが増せば量も増える為噛み心地以上に1回で食べる分が多すぎると感じたり、仕方なく途中で嚙み切って半分ずつ食べたりします。特にお子様、女性、高齢の方だと大きすぎる刺身は不快に感じる事もあります。当社のお送りするブリは小型の柵ブロックにしてあるため解凍したら簡単に切ることができます。お好みに合わせて厚みを調整してお召し上がりいただけます。 -
ブリ丼も海鮮丼もアレンジしやすい
ブリ藁焼きタタキは厚みを自由に変えられるので薄く切ってスライスにすると丼に使う事も、ピザなどの具にも、サラダにも。カットの仕方で多くのアレンジに対応することができます。単体でシンプルで美味しいのが醤油、各種タレで頂くものですが、おろし大根をたっぷり乗せてポン酢(高知では柚子ポン酢で頂く事も)で頂く、色んな料理に具材として加えるなどブリタタキから深みとダシが出る事で旨みの増した料理に変身します。 -
ヌタのタレ付きブリたたき
高知産の「ヌタ」は、にんにく葉を使った刺身などに付けて食べるタレです。古くから高知県の一部の愛好家から長く支持されて現在でも好んで食べられるソウルフード的な存在です。家庭だけでなく高知県内の飲食店でも出てくることが多いので県外からの観光客の方も魅了される事もあるようです。ヌタはシイラ、ブリといった白身の多い魚に対して相性が良いと感じる方が多く、ブリに付けて食べるという例が多いです。ヌタそのものが大好きな方になると豆腐やおにぎりなど何にでも付けて食べているという方もいます。原材料の葉ニンニクをすり潰して味噌や酢(柚子酢の事も)と砂糖をブレンドしたもので、見た目に特徴があるので癖が強いかというとそうでもなく、うっすら甘味がありマイルドなスッキリしたライトな薬味タレです。ニンニクそのものではなく葉ニンニクを使うのでマイルド。本場の食べ方をお楽しみ頂けます。
藁焼きブリタタキ天日塩付【500グラム・チルド】はこちらです